目次
第1章 導入編(おうち矯正とは;乳歯萌出開始~乳歯列期;混合歯列期)
第2章 機能編(指しゃぶりやおしゃぶりについてどのように考えればよいですか?;おうち矯正でも指しゃぶりをやめられないときはどうすればよいですか? ほか)
第3章 叢生編(叢生とはどのような不正咬合なのでしょうか?;叢生の場合、いつからおうち矯正を開始しますか? ほか)
第4章 反対咬合・交叉咬合・上顎前突編(反対咬合とはどのような不正咬合でしょうか?;反対咬合において低位舌は何が問題なのでしょうか? ほか)
著者等紹介
鈴木設矢[スズキセツヤ]
1978年日本歯科大学大学院保存学修了。2016年ICD国際歯科学士会副会長
大河内淑子[オオコウチヨシコ]
2002年北海道大学歯学部歯学科卒業。2020年4月~都内の開業医にて勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。