野菜の蒸し煮・重ね煮で作る毎日のおかず―三方よしのシンプル調理

個数:

野菜の蒸し煮・重ね煮で作る毎日のおかず―三方よしのシンプル調理

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 104p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784885032615
  • NDC分類 596.3
  • Cコード C0077

内容説明

アレンジ次第で、サラダや汁物、炒め物などにパパッと変身。「おかずの素」として毎日大活躍!保存もOK。ほんの少しの塩と水で、蒸し煮・重ね煮にするだけで、野菜は、びっくりするほどおいしくなります。

目次

「蒸し煮」「重ね煮」って何?(ここがおすすめ!;基本の手順 ほか)
年中活躍する定番野菜(キャベツの蒸し煮;もやしの蒸し煮 ほか)
夏から秋においしい野菜(さやいんげんの蒸し煮;スナップえんどう、絹さやえんどうの蒸し煮 ほか)
秋から冬においしい野菜(ブロッコリーの蒸し煮;白菜の蒸し煮 ほか)
料理の裏ワザ・小ワザ―「蒸し煮」「重ね煮」をより楽に、より楽しく(合わせ調味料と作りおき食材;包丁の使い方 ほか)

著者等紹介

山崎雅子[ヤマザキマサコ]
野菜調理研究家。キッチンにしまち主宰。調理師。1966年大阪生まれ。長年の多忙な会社員生活の中で食の大切さを痛感し、日常の食事作りを仕事にしようと決心、2008年、調理員に転身した。「食は治療の一環」とするクリニックで「重ね煮」を知り、野菜そのものが持つ豊かな味わいに感動する。同クリニックの給食調理員を経て、野菜調理の研究をさらに深め、NHKカルチャーなどで料理教室の講師を務める。2016年、京都二条に「キッチンにしまち」をオープン。料理を気楽に無理なく続けることを第一に、毎日の食事作りを助け合う「まちの共同台所」を目指して活動中。ゴミ削減や省エネにもつなげながら、蒸し煮・重ね煮の料理教室やパック販売のほか、定期的にマーケットを開催している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品