内容説明
本書は大正十四年、柴田郡教育会によってつくられたもので郡内(大河原町・柴田町・村田町・川崎町)のすべての町の歴史と住民のくらしを、くわしく記録することでふるさとを愛する心をはぐくみ、将来の郷土発展のための資料として、後世に伝えることを目的とした一冊。内容は、大正十四年までの、住民の生活のあらゆる分野を記録したもので、町村の移り変わり/地理/交通/産業/役所/教育/神社仏閣/名勝旧蹟/人物などくわしく調べられている。多くの写真と地図を使って、現在のくらしへの移り変わりが手にとるようにわかる。
目次
上編 総論(宮城県の移り変わり;柴田郡の歴史;柴田郡の地理)
中編 町村誌(大河原町;金ヶ瀬村;船岡町 ほか)
下編 柴田郡総覧(郡の地理;郡の歴史;郡の政治 ほか)
-
- 電子書籍
- ヤマトナデシコ七変化 完全版(25)