営業は「幸せの種まき」―日本一本を売った男の仕事の流儀

個数:

営業は「幸せの種まき」―日本一本を売った男の仕事の流儀

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 185p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784884699215
  • NDC分類 673.3
  • Cコード C0034

目次

第1話 感謝こそ最大の営業力(「営業テクニック」という言葉は存在しない;百万回もの「お断わり」 ほか)
第2話 「苦」を「楽」に変える発想の転換(どん底生活が教えてくれた「ぬくもり」;自分が変わると周りの景色が変わる ほか)
第3話 営業マンが「やってはいけない」こと(「うっかり」を寄せ付けない;作業着の男性が社長でまごつく ほか)
第4話 信念が奇跡を生む(「あきらめない」を習慣にする;営業マンはなぜ必要か? ほか)
第5話 成功に導く営業の16か条(教養を身につけること;旬を逃すな ほか)

著者等紹介

林薫[ハヤシカオル]
1939年愛知県に生まれる。愛知大学在学中、劇団に所属し演出及び話し方を学ぶ。名古屋で市議会議員をしていた父の手伝いをしていたが不仲になり、31歳の時、妻と4人の子どもを連れ、裸一貫で京都に移転し野宿生活を始める。極貧生活の中、(株)ほるぷに入社、すぐに営業マンとしての頭角を現わし、全国3,000名のプロ営業マンのトップであるダイヤモンド会員の表彰を受けマスコミの注目を集める。妻照子(朱門)と共に書道団体「薫会」を設立、社会奉仕活動を讃えられ京都市長から2回、京都市教育委員会から4回、感謝状を授かる。特定非営利活動法人「文化芸術伝承協会」理事、ハヤシ人材教育研究所(無料相談室)所長、(資)薫会代表を務めながら、講演活動など全国的に活躍中。人材教育アドバイザー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

zla

0
著者の営業に対する考え、経験談を述べた本。営業のノウハウもそうだが人間としてあるべき姿も謳っているように感じる。2021/04/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12508483
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品