吉田松陰 真の教え

個数:
  • ポイントキャンペーン

吉田松陰 真の教え

  • 川口 雅昭【著】
  • 価格 ¥1,540(本体¥1,400)
  • 太陽出版(文京区)(2015/03発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 70pt
  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 235p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784884698362
  • NDC分類 289.1
  • Cコード C0021

内容説明

人はなぜ学ぶのか?職を得るため、出世のためでもない。己を磨き、己がこの世ですべきことを知るために学ぶ!

目次

第1章 まなぶ(有志の士;期する所何如に在るのみ;志専らならずんば ほか)
第2章 はぐくむ(気之毒千万之儀;太夫人―最も心を子女の教育に用ふ;心清ければよし ほか)
第3章 愛しむ(盛んに桃季の枝を植ゑん;人の患は、好んで人の師となるに在り;精神は目にあり ほか)

著者等紹介

川口雅昭[カワグチマサアキ]
昭和28年2月8日、山口県生まれ。昭和53年、広島大学大学院教育学研究科博士課程前期修了。教育学修士。山口県立宇部・美祢・山口高等学校教諭(日本史)、山口県史編さん室(明治維新部会専門研究員)などを経て、平成10年、岡崎学園国際短期大学教授。平成12年より人間環境大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

R

18
吉田松陰や、その関係者の語録を綴った本でした。著者が教育者ということもあり、教育論を軸にした解説で共感を覚えました。個人的に松蔭は行き過ぎていると感じていたけども、この清廉さ、正しくあろうという姿勢は、教育手本として非常に優れていると感じた次第。誰もが唱えるができないことを本当にしていたというのは、師よ呼ばれるにふさわしいことだと改めて思い知るのであります。孟子の言葉が散見されて、松蔭の哲学でもありながら、儒学を日本的に理解した内容でもあるのかなと感じました。2018/01/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9442189
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品