目次
六書(マンガ解説)
漢字っていったい何なのサ
漢字を思い出しやすく忘れにくくするためのコツ―部首編マンガ解説
カナと漢字を読むだけで部首の名前になっている
漢字の中のカタカナが部首―だからカナを見つけるだけでいいのサ
絵文字が部首になっちゃった―だから記憶力なんかいらないのサ
漢字の中の数字を見つけろ―数字が漢字の部首なのサ
人間はからだ中が部首だらけ―だから記憶力なんかいらないのサ
人の心と行動がぜんぶ部首になっている
人の社会的な立場が部首になっている
漢字を思い出しやすく忘れにくくするためのコツ(音符編)…マンガ解説
漢字一個の面積の半分は音譜です
音符の解説マンガ
著者等紹介
漢字塾太郎[カンジジュクタロウ]
小中学校教諭・進学塾主任講師を30年にわたり勤務。学習参考書の著書30種以上を出版
宮島弘道[ミヤジマヒロミチ]
1970年、長野県生まれ。武蔵野美術大学卒(日本画)。現在、画家として活躍の傍ら、書籍・雑誌の装幀・イラスト作成にも携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。