奇跡の合格後 剣道八段修錬の日々―真の八段めざすはつらいよ成長体験記

個数:

奇跡の合格後 剣道八段修錬の日々―真の八段めざすはつらいよ成長体験記

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年07月14日 07時42分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 288p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784884584559
  • NDC分類 789.3
  • Cコード C3075

内容説明

合格力を学ぶ、心が奪い立つ。幸運にも八段合格を果たした著者。新たな扉は試練の扉だった。この八段の修行ではいろいろな問題に直面することとなった。真の八段をめざして精進する成長体験記は八段合格を期する人々への第一弾から進化したエッセイである。

目次

序に代えて 笑いあり涙なしの前向きな姿勢をコツコツと続けていたら、剣道八段が舞い降りた
第一章 八段合格後 修錬の日々―その1 八段合格は剣道人生の新たな扉が開いた瞬間
第二章 八段合格後 修錬の日々―その2 何事も知識だけでは活かされぬ。実践してこそ知恵と経験が糧になる
第三章 八段合格後 修錬の日々―その3 未経験・未知の世界の景色を思い描く。力不足を認識。助言は素直に聞く
第四章 八段合格後 修錬の日々―その4 なにごとも“やり通す気力”を育てる
第五章 八段合格後 修錬の日々―その5 ほんとうに八段はつらいよ。でも日々楽しむ気持ちで成長していこう
第六章 八段合格後 修錬の日々―その6 不合格体験記で綴った反省工夫が奇跡の合格に功を奏した
第七章 所作事の常識 凛とした所作事は人を惹きつける
第八章 2024年も元気がなにより でもほどほどが一番。60点が100点だと思えばいいじゃないか
あとがきに代えて 春爛漫気分を味わい、新たな出発の時

著者等紹介

池澤清豪[イケザワセイゴウ]
昭和28年6月16日、北海道紋別市生まれ。小学5年生の時に紋別市の警察署で剣道を始める。紋別北高校から2浪して東京医科大学へ進み、卒業後、昭和55年北海道大学医学部整形外科教室入局。その後、平成4年、39歳の時に札幌藤が丘整形外科医院を開業する。65歳から剣道八段審査にチャレンジし、69歳、9回目の挑戦で八段に合格する。現在、札幌藤が丘整形外科医院院長。剣道教士八段。令和7年3月『奇跡の合格 剣道八段への軌跡』を上梓した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品