居合道 審査員の目

個数:

居合道 審査員の目

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月30日 02時24分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 182p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784884582357
  • NDC分類 789.3
  • Cコード C3075

内容説明

15人の範士が明かす審査上の着眼点と修業の心得。

目次

上野貞紀―抜きつけ、切りつけが居合の生命 全身全霊を込めて演武しているか
岸本千尋―抜きつけまでの気攻めが重要 敵の動きが浮かび上がる間を取ること
松峯達男―右手小指と薬指の遣い方が大切 しっかりと柄を握って抜いているか
武田清房―仮想敵を意識して抜くこと 生命を吹き込んで演武しているか
山崎正博―型から生きた形の修得が大切 体の中心軸をぶらさないように抜くこと
小林忠雄―足腰を使ったスムーズな動きを体得せよ 敵の動静に即座に対応して抜いているか
安永毅―腰・足・手を一体にして抜くこと 演武全体が一連の流れになっているか
山崎誉―仮想敵への意識は所作動作に表われる 作法をおろそかにしてはいけない
河口俊彦―技前は演武であり演舞ではない 天井を掃くように切り下ろしているか
迫野康雄―独自の呼吸、間合、残心を身につけよ 強靱な個性が光れば、目にとまる〔ほか〕

最近チェックした商品