出版社内容情報
CONTENTS
006
対談 村上春樹 + 柴田元幸
帰れ、あの翻訳
絵ー安西水丸
026
復刊してほしい翻訳小説100
(村上春樹、柴田元幸選)
写真ーただ
030
ジャック・ロンドン
病者クーラウ
訳ー村上春樹 写真ー岩根愛
045
カーソン・マッカラーズ
無題
訳ー柴田元幸 写真ードロシア・ラング
065
トマス・ハーディ
萎えた腕
訳ー柴田元幸 絵ー塩田雅紀
089
きたむらさとし
外套
105
猿からの質問
古典五種競技
四元康祐/福岡伸一/管啓次郎/
小澤英実/内田樹/小沼純一
118
『職業としての小説家』刊行記念
村上春樹インタビュー
優れたパーカッショニストは、一番大事な音を叩かない
聞き手:川上未映子
写真ー荒木経惟
161
スティーヴ・エリクソン
村上春樹『風/ピンボール』
英訳 書評
訳ー柴田元幸 絵ー赤井稚佳
164
カズオ・イシグロ + 土屋政雄
カズオ・イシグロ、自作を語る
司会ー柴田元幸
174
今、発見されるべき写真家
ソール・ライター
マーギット・アーブ&アンダーズ・ゴールドファーブに訊く
文ー柴田元幸 写真ー加藤里紗
184 このあたりの人たち 川上弘美
運動会
写真ー野口里佳
宮澤賢治リミックス
古川日出男
鉄道のない「銀河 の夜」
絵ー秋山花
190
死ぬまでに行きたい海
岸本佐知子 四ツ谷
195
新連載
工藤直子 + 松本大洋
猫が海へ
206
猿の仕事
1 ~ 2件/全2件
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
えりか
46
借り本。村上、柴田選、「復刊してほしい翻訳小説100」目当て。贅沢だなぁ。贅沢だ。村上春樹と柴田元幸が古典について話してる。ふふふ、読んだのもあって、ニヤニヤしちゃうし、これから読みたい本も増えちゃった。村上「ジャック・ロンドン/病者クーラウ」柴田「マッカラーズ/無題」と「トマス・ハーディ/萎えた腕」短編がよかったなぁ。ジャック・ロンドンなんて、こないだ読んだばっかりだったから、ちょっとびっくり感動。川上未映子の村上春樹インタビューや、カズオ・イシグロと柴田、土屋の対談、松本大洋の絵など。贅沢だなぁ。2016/09/07
nobi
38
Vol.7の特集は「古典復活」で村上春樹と柴田元幸の対談中心。ここ1,2年米英作家中心に読んできて、そろそろ鞍替えどうかと思ってたけど全然足りていない。プロフェッショナルとは言え二人の話の広さ深さ切り口に圧倒される感じ。一人50冊づつ!上げている「復刊してほしい翻訳小説」をもう少し読んでいこうか、と。例えば新訳掲載されていたT.ハーディ、C.マッカラーズ。その霊的世界、孤独の叫びに惹かれる。この巻は他にも村上春樹インタビュー(聞き手:川上未映子)、カズオ・イシグロ講演記事、岸本佐知子他の連載など色々満載。2016/10/08
踊る猫
33
古典復活がテーマ。村上・柴田両者の知識に唸らされる。もちろん、クオリティの高い仕事をしている方々だからそれなりの読書はしていると踏んでいたが……ジャック・ロンドンはやはり読者としての相性が合わないのかピンと来ない。カーソン・マッカラーズの作品、そしてスティーブ・エリクソンの書評(ぶっ飛んでる!)、村上春樹やカズオ・イシグロに対するインタヴューを興味深く読んだ。内容は盛り沢山。未だ手をつけていない村上春樹によるカーソン・マッカラーズの作品も、おいおい読み薦めていきたいと考えた次第。古川日出男の作品も興味深い2019/07/10
momogaga
29
積ん読解消。2015年購入。表紙買いしたモノですね。水丸さん最高。2020/04/06
ほほほ
27
Vol.7。素敵!!主に通勤中、一週間かけてすみずみまで読みました。柴田元幸と村上春樹の古典翻訳ものの対談、ジャック・ロンドンの村上春樹訳、カーソン・マッカラーズ、トマス・ハーディの柴田元幸訳、川上未映子の村上春樹へのインタビュー、NYの写真家ソウル・ライターの写真、カズオ・イシグロと土屋政雄へのインタビュー、ニコライ・ゴーゴリの「外套」の漫画、川上弘美、古川日出男、岸本佐知子の連載etc.。ちょうど、深まる秋に合わせてじっくり海外文学の雰囲気に浸りたかったところだったので、しっかり欲望が満たされました。2015/10/24