• ポイントキャンペーン

現代中国語訳の聖書―モリソン訳から改訂和合本聖書に至る翻訳史

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 88p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784884162306
  • NDC分類 193.09
  • Cコード C0016

目次

第1章 中国語訳聖書の前史(初期の中国語訳聖書;訳文間の比較;その後のモリソン訳の改訂;モリソン訳の行われた背景;使用語彙についての観察)
第2章 『和合本聖書』の出版とその後(1919年『和合本聖書』出版に至る流れ;19世紀後半の歴史的背景;『和合本聖書』の翻訳出版;『新句読点和合本聖書』の出版;2010年『改訂和合本聖書(『Revised Chinese Union Version』、略称『RSUV』)完成』)
第3章 その他の聖書翻訳(『呂振中訳本』;『思高本聖書』(中国語『思高本聖経』)
『当代訳本』
『現代中文訳本』
『聖書新譯本』
『回復訳聖書』
『牧霊聖経』)
第4章 近年顕著な中国語聖書翻訳における英米の二つの流れ
資料編

著者等紹介

沼野治郎[ヌマノジロウ]
1941年(昭和16年)、中国上海に生まれる。1964年大阪外国語大学(現大阪大学)中国語科卒業。1974年から1976年までブリガムヤング大学(アメリカユタ州プロボ)に留学、言語学修士取得。MA論文はユージン・ナイダ、W.ワンダーリの聖書翻訳を含む翻訳の理論と実践について。1980~1998年、徳山大学、1999~2008年、広島国際学院大学英語担当教授(一時中国語、言語学を担当)。その間、メリーランド大学岩国センター(日本語)、山口大学、広島大学(ともに英語)で非常勤講師を務める。2009~2011年中国黒竜江外国語学院(元ハルピン師範大学恒星学院)で日本語を教えた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品