信濃史学会研究叢書<br> 信州佐久・小県の「御一新」―年貢半減令と伊那県御影局の政治手法

信濃史学会研究叢書
信州佐久・小県の「御一新」―年貢半減令と伊那県御影局の政治手法

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 135p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784884110062
  • Cコード C3012

目次

「御一新」の夜明け前(浪士隊の上洛と佐々木如水;水戸浪士の通行と佐久・小県の人びと;国学思想と佐久の人びと ほか)
「御一新」の展開(東山道総督府の進軍と佐久・小県の人びと;官軍先鋒嚮導隊の下諏訪進駐;年貢半減令の布告と取り消し ほか)
尾州藩の幕府領支配と小県農民の反乱(尾州藩の中之条陣屋進駐;小県農民の蜂起;戊辰戦争と佐久・小県の人びと)
伊那県御影局とその政治手法(伊那県御影局の設立;佐久米移出禁止令と上州出米世話人)

著者等紹介

中島明[ナカジマアキラ]
1933年(昭和8年)、群馬県に生まれる。法政大学法学部法律学科卒業、専修大学大学院経済学研究科修了。専攻日本経済史・明治維新史、経済学博士(専修大学)。95年、石川薫記念地域文化賞研究賞を受賞。著書に『幕藩体制解体期の民衆運動』(校倉書房、1993年)。『上州の百姓一揆』(上毛新聞社、1986年)。『上州の明治維新』(みやま文庫、1996年)ほか
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品