目次
第1部 『念仏貞本日記』(解題『念仏貞本日記』について;『念仏貞本日記』(現代文;原文))
第2部 『念仏行者御法儀噺集』(解題『念仏行者御法儀噺集』について;『念仏行者御法儀噺集』(現代文;原文))
第3部 『往生聞書』(解題『往生聞書』について;『往生聞書』(現代文;原文))
対談 「往生」を語る(神坂次郎;ひろさちや)
著者等紹介
牧達雄[マキタツオ]
大正13年生まれ。膳所中学校、仏教専門学校、大正大学を卒業。復員後、京都家政学園高等女学校(現・京都文京学園)教諭、東山高等学校教諭、同副校長等、中学教育に専心。この間、フォーマルな学校教育の限界を感じ、昭和24年よりボーイスカウト運動に参加。自然の中における人間形成の重要性、宗教教育、生涯学習を基本とした教育を主唱。仏教大学において昭和37年より平成7年まで非常勤講師として教育問題を講義する。また、このような考えから、浄土捨世派、律派の活動に関心をもち、調査研究をすすめる。浄土宗社会局長、数学局長を歴任して、平成7年より平成15年まで総本山知恩院執事長をつとめ、現在、三河の大樹寺貫主
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 炎の塔 祥伝社文庫



