内容説明
宗派の教えと仏事がこの一冊でよくわかります。傍訳と図解でわかる日常勤行のおすすめ書としても最適です。勤行聖典には2色刷りで傍訳が付してありますので、難解なお経がより身近になります。浄土宗についての素朴な質問20項目にQ&Aで明確に答えます。各宗派の最高権威の先生方の監修と仏教専門出版四季社の編集なので内容が充実しています。
目次
第1章 浄土宗とはどんなもの?
第2章 浄土宗檀信徒のおつとめ
第3章 浄土宗の仏事
第4章 浄土宗のしきたりと年中行事
第5章 浄土宗の世界
第6章 浄土宗の名刹めぐり
第7章 浄土宗なんでもQ&A
資料編
著者等紹介
藤井正雄[フジイマサオ]
1934年東京都生まれ。大正大学大学院博士課程修了。現在、大正大学名誉教授。文学博士。日本生命倫理学会常務理事、パーリ学仏教文化学会理事、神道宗教学会監事。専攻は宗教学
清水秀浩[シミズシュウコウ]
1962年滋賀県生まれ。仏教大学大学院修士課程修了。現在、金戒光明寺法務資料編纂室長、浄土宗総合研究所嘱託研究員。総本山知恩院式衆、知恩院法儀研鑚委員、知恩院法式指導所講師、浄土宗一級法式教師、大阪府枚方市法楽寺住職
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。