小さな暮らしのおそうじ&お片づけマップ―簡単&お金をかけずに部屋をスッキリさせるコツ

電子版価格
¥929
  • 電子版あり

小さな暮らしのおそうじ&お片づけマップ―簡単&お金をかけずに部屋をスッキリさせるコツ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 183p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784883997909
  • NDC分類 597.9
  • Cコード C0095

内容説明

おうちの完全パーツ化でどこをどう整理するかが一目瞭然!手狭でも、思い切りくつろげて、機能的な住まいになる!キレイにしたい場所にすぐアクセスできる索引つき。

目次

第1章 小さな住まいでスッキリ暮らす、たった5つの法則(息苦しい部屋、もっと思い切りくつろげる空間に;まず、掃除がしやすい住まいにしていこう―ついでの法則 ほか)
第2章 使いやすいキッチンは、出ているモノがとにかく少ない!(電気製品が、かえって料理の邪魔になる?;料理の効率を一気に上げる、チビワゴンの威力 ほか)
第3章 くつろぎの部屋には、まず自分の特等席を確保する(いちばんいい場所を、自分の定位置に決めよう;なるべく動かなくていい掃除のやり方 ほか)
第4章 なごみの空間バスルーム+トイレは、洗剤1本でキレイに保つ(まず、掃除道具をとことんまで絞り込む;自分と一緒に、バスルームもこざっぱり ほか)
第5章 これで解決!玄関とベランダは部屋の延長と考えよう(玄関を清々しく保つ、ちょっとした習慣;お気に入りの靴を大切に保管しよう ほか)

著者等紹介

ごとうゆき[ゴトウユキ]
1967年兵庫県明石生まれ明石育ち。関西学院大学法学部卒業。不動産会社、住宅や店舗のインテリアデザインの仕事を経て、イラストレーターに。快適な住まいづくりに関して造詣が深いのはもとより、生活を楽しむための独自の工夫・アイデアを自ら生み出し実践中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

月子

32
目新しいことは特にありませんでしたが、絵付きで見やすかったです。2014/12/05

ごへいもち

14
若い子が書いたなら、ま、これもありかと。著者は1967年生まれなのでちょっとなぁ。なんかだんだんこれという片付け系の本がなくなってきた。読みすぎかw。ま、それなりに生活は改良されてきてる…と思いたいけど2013/02/24

タケヒロ

4
家事シリーズ第2弾。「息苦しい住まい」とは、「手狭な住まい」を指すのではなく、自分の生活のやり方に合致していない住まいを指すという観点から書かれた本。小さな住まいでスッキリ暮らす5つの法則「ついでの法則」「適当の法則」「決別の法則」「面の法則」「統一の法則」や、不要の衣服等を切った使い捨て用の「チビ布」を常備して使うといった点が印象的。著者の日頃の生活スタイルに合わせた工夫が紹介されていて、好感がもてる。今後は、5つの法則と「チビ布」を活用してみたい。2014/01/02

kamakama

4
一人暮らし向きではありますが、家族持ちでもふだんしている家事をもっと楽に、短時間でこなす小さなヒントが役に立ちました。ありがとうございます。2011/10/18

patapata

1
(完璧にやる)時間がない、(完璧にやるには)疲れていると片付けを先延ばしにしがち。 だから、いっぺんにすべてを完璧にしようとしない【適当の法則】が参考になりました。 前半は片付け学を、後半は著者の実際のお部屋を例に、収納術や生活の流れの中でどう片付けを取り入れるかを提案しています。内容的には特に目新しいものはなかったのですが、ゆる〜く前向きに片付けに臨めるようになる本だと思います。2011/12/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/184284
  • ご注意事項

最近チェックした商品