社長が口に出して教えるべき会社を強くする50の定義―社長!あなたの発する言葉は社員に通じていない!

個数:
電子版価格
¥1,408
  • 電子版あり

社長が口に出して教えるべき会社を強くする50の定義―社長!あなたの発する言葉は社員に通じていない!

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年07月26日 14時03分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 222p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784883993086
  • NDC分類 336
  • Cコード C0030

内容説明

業績を上げる特効薬はこれだ!「ビジョン」「責任」「経営戦略」「権限」「仕事」etc.何気なく使っている経営・社内用語のすれ違いが会社の活力を失わせていく。社長、管理職、一般社員、それぞれが同じ見解、同じレベルで共有することで強力な組織ができる。

目次

1章 社長自身が強く意識すべき定義(「社長」の職責をわきまえているか;確固とした「経営理念」で会社を動かしているか;「ビジョン」で具体的な行動を示しているか ほか)
2章 幹部社員に理解させる定義(「組織」と集団との違いを理解しているか;「管理職」とはどのような存在かを認識しているか;「監督職」と管理職はどう異なるのか理解しているか ほか)
3章 一般社員に徹底させる定義(「会社」を存続させるには何が必要なのか;「就職」と「就社」との違いは何であるか;これからの「給料・賃金」体系はどう変わっていくのか ほか)

著者等紹介

松井健一[マツイケンイチ]
1943年生まれ。日本大学法学部卒業。経営コンサルタントを経て、現在、松井経営人事研究所を主宰。中堅・中小企業を中心に組織改革、経営・人事刷新などのプロジェクトを積極的に取り組む。とくに人事教育制度の改革、労使問題の解決、給与体系・評価制度の整備などに熟達。現場に密着した実践的個別指導には大きな実績があり、高い評価を得ている
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品