商標(ブランド)のすべてがやさしくわかる本

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 256p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784883992225
  • NDC分類 507.26
  • Cコード C2032

内容説明

特許庁への出願方法はもちろん、管理や侵害対抗の方法や諸外国の商標制度までを初心者向けに解説。

目次

序章 商標は知的財産である(商標はどのようにして形成されたか;商標権・商標法のこれまでの歩み ほか)
第1章 商標出願から権利設定まで(「フロー」商標手続概観フロー;登録できるのはどんな商標か(登録要件) ほか)
第2章 実務に直結!商標管理マニュアル(総論;権利の保全 ほか)
第3章 国際商標登録の方法と諸外国の商標制度(海外商標対策がなぜ必要か;工業所有権を保護するパリ条約について知ろう ほか)
第4章 ブランドの価値について考える(ブランド価値を金額に換算する時代がやってきた;商標は年月で磨かれる―ヤマサ商標の歩み)

著者等紹介

飯島紳行[イイジマノブユキ]
1946年生まれ。立教大学法学部卒業。1979年弁理士登録。協和特許法律事務所を経て、87年に商標と意匠を専門とする飯島商標特許事務所を開設。商標出願(海外への出願を含む)、侵害対応や法的管理、紛争の未然防止などを数多く手掛けている。90年に卓越した知識と豊富な経験を有する弁護士、公認会計士、税理士、建築士等の異業種専門家との業務ネットワーク“ADVICELINK”を結成。クライアントの抱える問題を各種専門分野からきめこまかくコンサルティング
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品