内容説明
2,200点の写真でハンドソーン・ウェルテッド製法を徹底解説。
目次
オックスフォードを仕立てる(デザイン・型紙製作;製甲;吊り込み;すくい縫い;底付け;かかと付け;仕上げ)
ダービーを仕立てる
INFORMATION MISAWA&WORKSHOP
著者等紹介
三澤則行[ミサワノリユキ]
MISAWA&WORKSHOP(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
baboocon
12
超速読で読了。紳士靴の代表的なスタイルである「オックスフォード」と「ダービー」の制作過程を詳細な写真付きで解説している。それぞれ、「デザイン・型紙制作」「製甲」「吊り込み」「すくい縫い」「底付け」「かかと付け」「仕上げ」の7段階。革靴を作るのってこんなに工程が多いの!?と改めて驚く。本書で扱うハンドソーン製法だと1人の職人がすべての工程を担当して1足完成するのに10日かかるらしい。そりゃ注文靴が1足30万前後もするわけだ。木型の制作工程は載っていないので、そこが少し惜しい。2019/02/10