感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
茉莉花
21
戦いの必勝法がこの本に分かりやすく載ってます!孫子の兵法は偉大な経営者にも影響を与えているみたいですね。本書を読んでびっくりしたのは「戦いは正々堂々ではない」ということ。謀や敵の弱点を突いたり、味方を窮地に追い込んだりと、あんまりではないか笑。勝つためには負け戦をしないという理論も納得出来ました。でも戦いで一番大切なのは「戦わずに勝つ」こと。敵に逃げ道を与えたり、負けが確実であれば逃げろとか、この本で必勝法を書いて置きながら、本当の孫子は誰も傷つかないことを心から願ったのではないか、とふと思いました。2015/08/29
SIN EIM
18
【とってもまとまりがいい孫子】4冊目の孫子系、過去に漫画、会社運営、孫ピン視点の孫子。そして、これで4冊目である。孫ピンが主人公のマンガもあったけど、あれは別物。出自、人生、思考のすべてにストーリーがあり、時代をこえた普遍性をもつ思想が孫子。正直、小学生の時に読んでも「ほえー」だったのが社会人になってからだと「あ、わかる」になった。仕事、社会などの体験、ニュースや他の読書などの人生経験が増えるほどに深みが増してくる。5年に一度は読みたい孫子。孫子の本文と意味解釈、例など本書は最もまとまりがよかった。2025/05/26
しゅうと
18
再読。わかりやすく、解説も良い。ビジネスマン向けです。2022/06/08
Masaru Yamada
9
『超訳』と明記してあるように、孫子の兵法を現代のビジネスに関連づけて、兵法の本質を理解できるように翻訳(意訳)されている。多少のこじつけ感があるが、簡潔にまとめられている。この超訳された兵法から感じ取るのは、人それぞれの感性もある。私は少しでも自分のビジネスに役立てたいと思う打算的な考えをもつ自分に気づいてしまった・苦笑2023/05/05
おおとろ|内省的ストーリーテラー
8
☆☆☆2020/05/31
-
- 電子書籍
- 高嶺の花男くん 58巻 Colorfu…
-
- 和書
- ことばのおもしろ雑学事典