- ホーム
- > 和書
- > エンターテイメント
- > サブカルチャー
- > サブカルチャーその他
出版社内容情報
3秒ルール、賞味期限切れ商品の販売、料理の使い回し…。
カウンターの奥では、何が行われているのか!?
日本上陸から約40年。現代日本人の国民食と言っても過言ではないほどに成長した、ファーストフード。
安くておいしい、その味の裏側では一体何が起こっているのか?
業界に13年間携わり、数多くの店の経営に関わってきた著者が語る、ファーストフード業界の信じられない話。
第1章 ファーストフード店の事件簿
・無敵の3秒ルール
・賞味期限なんて関係ない!
・大当たり異物混入事件
・チキンバーガー拉致事件 …など
第2章 ファーストフード業界の裏側
・ハンバーガー1個の原価はいくらか?
・鉄板1枚はこんなに高い!
・社員の持ち物
・商品の使い回し …など
第3章 ファーストフード店で働くおかしな人々
・不正バイト一掃作戦
・持ち逃げ
・最強の大店長
・アルバイトの逆恨み …など
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
tam_tam
5
ファーストフード店の裏話。飲食業界ではありそうな事で、おどろくほどの裏話ではありませんでしたが、結局は人のモラルの低下が問題なんでしょうね。内容自体はゴシップネタを楽しむ感じでそれなりに楽しめました。2014/05/06
ぽてち
1
そんなに恐ろしくもなかった。どちらかというと面白エピソード集で、最大手らしいA社にいたっては逆に真面目な会社だなぁと思ったくらいでした(笑)。しかしB社はヒドイなぁ!どこなのかイマイチ分からないのだが…。2013/04/21
夏
1
まあ、こんな裏事情かと思ったが。。。家族曰く「こんな本読むとマ◎ク食べさせてもらえなくなりそ!!」と(笑 ただ、自分的に パテがミミズなのでは・・・?とアホな迷信を信じていた部分がクリアーされたのは良かった。2012/06/20
そうじ
1
タイトル通りに確かに恐ろしい話です この本を読み終わるとファーストフードで食事出来なくなりますね 世の中の感覚が麻痺してきているのを再認識させてくれる本でした 本の中に2店舗の店が出てきますが、みなさんご存知のあの有名店が2店舗出てましたよ 興味ある方1度読んでみてください2011/05/27
ゆな
1
さくっと気軽に読める本。業界の裏の世界をのぞけて面白かったです。2010/06/22
-
- 和書
- グランドシャトー