- ホーム
- > 和書
- > ビジネス
- > 仕事の技術
- > 話し方・コミュニケーション
内容説明
全米NO.1新聞『ウォール・ストリート・ジャーナル』でもその実力が認められたヴォイストレーニング界のカリスマが明かす“ビジネスマンのための声の磨き方”を初公開。
目次
第1章 声力!話は内容より声の印象で決まる!「概論」(声と声の使い方の関係;良い声と悪い声、くせの直し方 ほか)
第2章 声力!声を出すトレーニングをしよう!「基礎トレーニング」(呼吸トレーニング;発声トレーニング ほか)
第3章 声力!七色の声を身につけよう!「応用トレーニング」(赤の声「力強い声」;黄の声「快活な声」 ほか)
第4章 声力!七色の声を使いこなそう!「実践トレーニング」(若手社員編;上司編 ほか)
著者等紹介
上野直樹[ウエノナオキ]
1959年石川県生まれ。明治学院高等学校卒業。日本音楽著作権協会会員。20歳の時に、上野直樹ヴォーカルスクール(現在の上野直樹ヴォイスメイクアカデミー)を開校。独自に考案した割りばし発声法で、国内外を問わず、“話す声のボイストレーナー”“音痴を治す達人”として、広くメディアで紹介される。また、ユニークでわかりやすいUENO式7つ道具は、簡単に効果が得られる世界ではじめてのトレーニング法として話題となり、『ウォール・ストリート・ジャーナル』でもその実力が認められる。NHKほか『おしゃれ工房』『おはよう日本』『おもいっきりイイ!!テレビ』などTV出演多数。タレント、芸能人、俳優から会社員まで、プロアマを問わず、28年間で3万人以上を指導する。同時に、これまでに多くのトレーナー、講師を育成し、輩出している。ヴォーカル・話すためのボイストレーニング・ヴォイスメイクダイエット音痴矯正・声のリハビリトレーニング等、幅広いジャンルで講演を行い、船井総研をはじめ、企業の社員研修なども数多く引き受ける。六本木ヒルズ「アカデミーヒルズ」では、2003年より現在まで、話すためのビジネスボイストレーニングや音痴矯正講座など毎月講演・スクールを開催中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。