- ホーム
- > 和書
- > ビジネス
- > 仕事の技術
- > リーダーシップ・コーチング
内容説明
「今どきの若いのはつかえない」「今年の若手はやる気がない」ではすまない!部下はあなたの評価を左右する!部下のやる気は上司次第。ビジネスを「やる気」と「アイデア」で科学するヤルデア研究所所長が、知ってるようで知らない「やる気」をあらゆる角度から大検証。だめな上司と言われない、部下マネジメントのアイデア満載。あなたのチームを活性化させる、管理者必携「やる気」コントロール術。
目次
やる気を「欲求」から考える
やる気を「感情」から考える
やる気を人の「成長」から考える
やる気を人の「性格」から考える
自分の「やる気」を引き出す
やる気を「関心」から考える
自己暗示で「やる気」を出す
やる気を「職場問題」から考える
やる気を「業務」の面から考える
若手の「やる気」を引き出す
視点を変えて「やる気」を出す
「やる気」の人生行路
著者等紹介
伊東義高[イトウヨシタカ]
昭和9年清水に生まれたことから「次郎長」の仇名。東大柔道部を卒業、「炭鉱」「鉄鋼」「出向」の3コウを経て、「やる気(人間活力)」と「アイデア(創造開発)」と「ナマズ(地震防災)」の卒サラ講師。「変」ではないが、「変わっている」講師として全国を行脚している。「受け売り」が大嫌いで、「ヤルデア流」の見方・考え方を日々開発して現役諸兄にぶっつけている。九六歳で死ぬまで現役と決めて、今日も書き、喋り、試している。2001年夏ホームページを開設。ヤルデア研究所所長
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- Switch VOL.3 週刊少年チャ…
-
- 和書
- ジョン万次郎の恋と冒険