語れぬ妻へ―八十八歳の画家が描いた在宅介護の千八百日

個数:

語れぬ妻へ―八十八歳の画家が描いた在宅介護の千八百日

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ キガイ判/ページ数 329p/高さ 24cm
  • 商品コード 9784883441938
  • NDC分類 598.4
  • Cコード C0095

内容説明

千八百枚のラブレター。去り行く妻との究極の愛。ただひたむきに絵を愛する老画家を、妻は支え続けた。夫は、寝たきりになった妻を自宅で介護すると決意、妻の姿を毎日、画帳に描き続けた。

目次

介護記録(画・文・弥勒祐徳)(2002年;2003年;2004年;2005年;2006年;2007年)
前例のない在宅介護を見守って(相澤潔)
「諦めがつかんでよ、死んでからも描いて描いて、まだ描き足らんけど…」(小河孝浩)
画くことで会話していた弥勒先生(濱砂重仁)

著者等紹介

弥勒祐徳[ミロクスケノリ]
画家。大正8年(1919)宮崎県西都市に生まれる。昭和13年(1938)西都市立寒川小学校代用教員となる。昭和15年(1940)応召、中国東北部、南方戦線に従軍。昭和19年(1944)召集解除、三納青年学校助教諭となり、以後59歳まで県内各地の中学校で図工科の教員として教壇に立つ。昭和30年(1955)宮崎県美展に初入選。昭和35年(1960)宮崎県美展で知事賞受賞。昭和51年(1976)には文部大臣賞、さらに宮日総合美術展で県知事賞を受け、無鑑査となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品