目次
第1章 果樹としてのカキの特徴
第2章 カキの分類・品種と選び方
第3章 苗木の植えつけ・仕立て方
第4章 カキの生育と管理・作業
第5章 土壌管理と施肥、潅水
第6章 整枝・剪定と繁殖方法
第7章 施設栽培と根域制限栽培
第8章 生理障害、気象災害と病虫害
第9章 脱渋・加工と成分、利用
著者等紹介
薬師寺博[ヤクシジヒロシ]
農研機構本部知的財産部調査役、博士(農学)。1962年、大分県生まれ。九州大学農学部農学科卒業。1985年から農林水産省果樹試験場安芸津支場に勤務。主にカキの省力栽培技術(矮性台木「豊楽台」の育成者)、ウンシュウミカンの高品質栽培技術、ブドウの省力栽培技術、イチジクの土壌病害抵抗性台木の育成などに従事。研究活動として、園芸学研究で論文賞を二報受賞。第7回国際カキシンポジウムのコンビーナー(招集・取りまとめ役)を務める。農研機構果樹茶業研究部門研究領域長補佐を経て、現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。