マスナビBOOKS<br> 納得就活―なんで?を解き明かす行動経済学が導く 就活を成功させるための心理テクニック

個数:

マスナビBOOKS
納得就活―なんで?を解き明かす行動経済学が導く 就活を成功させるための心理テクニック

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月27日 12時50分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 177p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784883355471
  • NDC分類 336.42
  • Cコード C0036

内容説明

企業を調べすぎてなにを優先したいのか就活軸がブレブレに。いまさら志望業界の変更・自己PRの変更に気が引けてしまう。第一志望に落ちてやる気が出ない。すべり止めに落ち着きたい。複数社の内定獲得も進路に迷ってしまう。…不安・迷い・焦り・妬みを感じたとき、合理的に行動できない心理を解明。就職後の人生も納得できる就活本。

目次

1章 情報収集(ゼミやサークルを優先して、就活を後回しにしてしまうのはなぜ?;同級生と同じ時期に就活スタートすれば大丈夫?)
2章 自己分析・企業分析(自信?過信?不信?自分を冷静に分析して、モチベーションもコントロール;後悔しないための就活術。近い・遠い未来で着目点が変わってしまうのはなぜ? ほか)
3章 エントリーシート(最初に決めた志望業界に固執してしまう理由;コロナ禍でガクチカが書けない人は必見 ほか)
4章 面接(面接官は注目していない前提で面接に臨むべし;「お祈りメール」にズキンと胸が痛くなったときに読みたい処方箋 ほか)
5章 内定と、その後(内定はゴールではない。次なるゴールへのスタート地点;最終面接で揺れる心。内定後も羨む心 ほか)

著者等紹介

橋本之克[ハシモトユキカツ]
マーケティング&ブランディングディレクター/昭和女子大学現代ビジネス研究所研究員。東京工業大学社会工学科卒業後、読売広告社、日本総合研究所を経て、1998年アサツーディ・ケイ入社。2019年独立。現在は、行動経済学をビジネスに活用する企業向けのコンサルティングや研修講師を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Go Extreme

1
情報収集: ゼミやサークル優先・就活を後回しのなぜ 同級生と同じ時期に就活スタートすれば大丈夫 自己分析・企業分析: 自分を冷静に分析して、モチベーションもコントロール 近い・遠い未来で着目点が変わってしまうのはなぜ エントリーシート: 最初に決めた志望業界に固執してしまう理由 コロナ禍でガクチカが書けない人は必見 面接: 面接官は注目していない前提で面接に臨むべし 「お祈りメール」・読みたい処方箋  内定と、その後: 内定≠ゴール・次なるゴールへのスタート地点 最終面接で揺れる心。内定後も羨む心2022/04/30

けーこ

0
就活で経験するエピソードを例に行動経済学を学ぶことができた。どちらかというと行動経済学の用語の解説が中心のように感じた。サクサク読めながら勉強できたので良本に思う。2023/06/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19447442
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品