- ホーム
- > 和書
- > 経営
- > マーケティング
- > マーケティングその他
内容説明
外資系マーケターが学んできた「ビジネス英語の型」を身に付ける。そのまま使える頻出表現を知り、効率的に英語を学ぶ!著者厳選!マーケティング英単語帳付。プレゼンや会議などの現場で使える、ビジネス英語の「型」を分かりやすく伝える。
目次
1 世界の共通語は「下手な英語」である(ネイティブスピーカーには絶対なれない;自信を持ったスピーカーになろう;ビジネス英語 8つのレベル)
2 ビジネス英語暗黙のルール(英語は、自分の考えをはっきりさせることが求められる言語;ロジカルな説明力を高めよう)
3 フレームでおさえるマーケティング英語(3Cで現状を分析する;4Pフレームワークで戦略を立てる;その他のフレーム)
4 シチュエーション別使える英語(自己紹介;プレゼンテーション;会議・ディスカッション;メール;電話会議;スピーチ;マーケティング施策やクリエイティブの評価)
5 無理なく続けられる英語学習法(著者の英語勉強法;スマホアプリの活用;リアルな学びの機会)
著者等紹介
松浦良高[マツウラヨシタカ]
株式会社マッキャンエリクソンプランニング本部長、エグゼクティブプランニングディレクター。博報堂、上海博報堂、TBWA
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ukitama
0
「ビジネスで英語が必要になった。」というような時に手に取るといい本です。マーケティング英語の教科書というタイトルは、結構誤解をまねくものですね。確かに、3Cとか4Cといったフレームワークの説明はあるのですが、入門程度の内容なので・・・・。2021/01/29
K
0
マーケティングを仕事にしていないので、この本がどこまで「マーケティングの英語」を求めている人のニーズに合致するかはわからないけれど、会議とかで使えるlet me summarize the pointsみたいな便利なフレーズの紹介は有用でした。2021/01/23
-
0
サラッと流し読み。英語のスピーキング・リスニングが難しい。2020/03/17
お〜
0
1回目