ブレーンSPECIAL EDITION―トップクリエイターのアイデア発想法・企画プレゼン術

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 103p/高さ 28cm
  • 商品コード 9784883353101
  • NDC分類 674
  • Cコード C2063

内容説明

広告クリエイティブの専門誌『ブレーン』恒例の人気特集「アイデア発想法」と「話題のキャンペーン企画書公開」が1冊の本になった特別編集合本。前半では、トップクリエイターたちのブレスト法からノート術、デジタルツールの使いこなし方まで、その発想の秘密に迫る。後半では、話題の広告で実際に採用された企画書を収録すると共に、プレゼンのプロフェッショナル達がその上達方法を余すところなく語っている。

目次

01 トップクリエイターのアイデア発想法(私の発想法;デザインファームが実践するクリエイティブシンキング;海外エージェンシーアイデアの生まれる現場;アイデアについてもっと話そう)
02 トップクリエイターの企画プレゼン術(私のプレゼン術;話題のキャンペーン企画書見せます)

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

紫綺

100
まず情報の引き出しを多く持つこと、その整理整頓が出来ていること、必要な時にそのソースが瞬時に引き出せること、自分なりのフィルターで新たなカタチを生み出すこと。柔軟なアタマは柔軟なハッソウから。2015/07/23

Tαkαo Sαito

67
一流のクリエイターや広告系の人たちがどのように発想し、アイデアを得ているかなどの本です。広告はアイデア勝負的な面もあると思うので、春から一応、印刷ですがマーケティングや広告に触れる可能性のある自分としてもとても勉強になりました。いつか自分も電通や博報堂などで広告の仕事に携わってみたいです、、。そして五年後の東京オリンピックで広告やマーケティングなどの切り口から携われるようになるのが今の目標です(恥ずかしながら...)! もっともっと引き出しを増やしていきます!2015/02/28

AnoA

0
濱口秀司さんに影響を受けました。2014/06/21

やきそば

0
博報堂ケトルのオフィスがかっこよかった。2016/02/11

haru

0
★3/5 楽しい本だった! アイデアを発想する方法は、具体的な部分に違いはあれど、皆さん同じことをおっしゃっていて説得力があった。トップクリエイターの方々であっても、やっぱり大量の情報を集めて、考えて考えてアイデアを出している。問題から離れたときにひらめきが生まれるのも同じ。 プレゼンの方法についても、凝ったやり方ではなく、思考の流れをシンプルに伝えていく方が多いというのも意外だった。 マルちゃん正麺の役所広司さんのCMが最初の販売時からずっと続いてるの素敵だなあ。2024/07/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8031486
  • ご注意事項

最近チェックした商品