広告コピー概論 (増補版)

  • ポイントキャンペーン

広告コピー概論 (増補版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 494p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784883351329
  • NDC分類 674
  • Cコード C2063

目次

「広告計画」から「クリエーティブ戦略」まで―コピーの目的
「問題の発見」から「アイデア発想」まで―コピーのアイデア
「スローガン」から「ボディー・コピー」まで―コピーの要素
「コンセプト」から「フィニッシュ」まで―コピーの視覚化
「新聞」から「テレビ」まで―コピーの媒体
「ラジオCMの種類」から「表現」まで―コピーの展開1・ラジオCM
「テレビCMの種類」から「表現」まで―コピーの展開2・テレビCM
「かたかな」から「外来語」まで―コピーの表記
「商品情報」から「文化情報」まで―コピーの変遷
「薬品広告」から「不動産広告」まで―コピーの特質
「商品広告」から「意見広告」まで
「コンシューマリズム」から「広告綱領」まで―コピーの倫理
「セールス・アイデア」から「販売促進」まで―コピーの連動
「デモグラフィック特性」から「ライフスタイル特性」まで―コピーの対象
「コンセプト・リサーチ」から「CMテスト」まで―コピーの調査
「オリエンテーション」から「プレゼンテーション」まで―コピーの提案

著者等紹介

植条則夫[ウエジョウノリオ]
1934年大阪に生まれる。和歌山大学経済学専攻科、同大学院経済学研究科各修了。ほかに関西大学文学部、法学部、経済学部、現大阪府立大学社会福祉学部など各卒業。電通のコピーライター、クリエイティブ・ディレクターを経て、関西大学社会学部教授、現名誉教授。復旦大学(中国)顧問教授。この間、大阪大学、同志社大学、京都市立芸術大学などの講師、上海大学客員教授などを務める。公共広告機構政策実行委員、運営委員、日経広告研究所客員、日本広報協会技術顧問、日本広告学会副会長、ニューヨークADC会員のほか、花の万博広報プロデューサー、大阪府消費者審議会委員など公職多数。クリエイターのほか、作家、評論家、プロデューサー等幅広く活躍。日本ペンクラブ、日本エッセイストクラブ会員。日本広告学会賞、新聞協会賞、通産大臣賞、広告電通賞をはじめ、主要広告コンクールのほとんどに入賞。民放連賞、読売流通広告賞、ACC賞などの審査員を務める。1991年から1992年の1年間、1996年の6ヵ月間、ニューヨーク市立大学を拠点にアメリカのマスコミ、広告事情を研究
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ananas

0
言葉を使うというアプローチを考えた時、もっと今まで勉強してくればよかったというジャンルがいっぱいある。広告コピーもそのひとつ。これは、まさしく概論だから、コツやヒントというよりは、もっと体系的な知識を授けてくれる本だ。2013/01/14

ura2wa

0
結構古い本だった。2012/04/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/105418
  • ご注意事項

最近チェックした商品