マンヒのいえ

マンヒのいえ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 1冊(頁/高さ 24X29cm
  • 商品コード 9784883301270
  • NDC分類 E
  • Cコード C8798

内容説明

マンヒたちは、せまいアパートから、おじいちゃん、おばあちゃんの家にひっこします。その家にはたくさんの部屋があり、庭もひろく、3びきのイヌも、マンヒとあそぶのをまっています。モデルになった主人公のマンヒは、著者クォンさんのほんとうのむすこさんで、家も実際のマンヒの家です。さあ、これからマンヒといっしょに、マンヒの家をあちこちと歩いてみましょう。アンバン、台所、納屋、チャンドクテ、庭、玄関、お風呂、マル、屋上、おとうさんの部屋、マンヒの部屋と…。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

とよぽん

42
マンヒという名の男の子が語る祖父母の家が素敵に描かれている。『しろいはうさぎ』『花ばぁば』の作者クォン・ユンドクさんのデビュー作。家の造り、庭の木や花、家具、座敷、納屋、伝統的な家具調度など、細かく丁寧な絵に隅々まで見入ってしまった。三世代の穏やかな日々の暮らしに和ませてもらった。2020/02/26

mntmt

17
お隣の国の絵本。小さな男の子が家族と一緒に住んでる家を案内してくれます。日本に似てるけど、やっぱり違う。お父さんがお風呂で遊んでくれるところは、どの国も一緒かも。2019/04/27

遠い日

17
狭いアパートから広い祖父母の家に引っ越したマンヒたちの暮らしを、家の間取りなども含めながら紹介する韓国絵本。家具や室内の装飾品など、随所に韓国のテイストが感じられる。花々がたくさん植えられ、大切に手入れされていることからも、暮らしぶりは丁寧で豊かな家庭だとわかる。韓国風の室内に、子どものおもちゃは日本の子どもたちと同じようなものだったり、おふろの子ども用シャンプーもこちらでも売っているものだったり、絵の中の小さな発見も楽しい。2015/06/26

Cinejazz

16
今まで狭いアパ-ト暮らしだった<マンヒ>の家族(お父さん、お母さん、3匹のイヌ)が、ソウル市南郊のお爺ちゃん、お婆ちゃんの家に引っ越すことになった・・・今度の家はご近所でもいちばん大きな家で、前庭の花壇、アンバン(座敷)、マル(リビング)、台所、納屋、チャンドクテ(甕を置く処)、お風呂、裏庭のかまど、屋上、お父さんの部屋、幼稚園に通う<マンヒ>の部屋など、韓国の生活様式が紹介された絵本。この絵本の作家クォン・ユンドクが<マンヒ>のお母さんであり、実際の〝マンヒの家〟が描かれているというリアルさが愉しい。2022/06/26

カラスノエンドウ

15
狭いアパートから、おじいちゃん達の家へ引っ越したマンヒ。部屋から次の部屋へと広がっていく空間にワクワク♪ 韓国という異国に思いをはせつつ、親子で読んでいる絵本にとても親しみを感じます(^o^) 韓国の暮らしや家の間取り…あれこれ考えながら眺めるのが楽しい絵本。2020/03/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/167166
  • ご注意事項

最近チェックした商品