世界遺産学への誘い

個数:

世界遺産学への誘い

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月26日 09時03分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 277p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784883257683
  • NDC分類 709
  • Cコード C1030

出版社内容情報



位田 隆一[イダ リュウイチ]
編集

真鍋 晶子[マナベ アキコ]
編集

青柳 周一[アオヤギ シュウイチ]
編集

目次

世界文化遺産の現状について
ユネスコの世界無形文化遺産条約
プロパティからヘリテージへ―文化遺産を観る世界の眼
世界遺産を目指す彦根城の価値
彦根城の世界遺産登録と持続可能な彦根のまちづくり
琵琶湖と世界の湖沼の多様な価値
一つの視点から見る世界遺産の諸相―水と社会
首里城―復元の課題と展望
過疎・価値観の多様化そしてコロナ禍―滋賀県の祭礼・民俗芸能の現状について考える
世界遺産(文化遺産)保存の実例
世界遺産の保存―危機にさらされている遺産をめぐって
世界遺産登録前後の石見銀山
世界文化遺産としての富士山の「危機」と存続に向けて

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

tnk

0
石見銀山、いわゆる大航海時代を前面に出してこその世界遺産ながら、見学できる名所は近世近代が大半という分かりづらさがある。2024/08/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20236849
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品