内容説明
2017年に日本最大級の笠形木製品が出土して話題を集めた滋賀県栗東市の椿山古墳。応神陵古墳出土例に次ぐ大きさの笠形木製品は、何を意味するのか?河内の古墳群と近江の関係、近江における被葬者の位置づけなどをめぐって開催されたシンポジウムの記録。
目次
報告 椿山古墳の発掘調査
椿山古墳出土笠形木製品の観察と樹種同定
講演 巨大古墳の時代
昭和二七年の椿山古墳発掘調査
講演 安養寺古墳群を解き明かす
滋賀県栗東市安養寺景観まちづくり協議会里山部会について
討論 椿山古墳をめぐって
-
- 和書
- 三省堂反対語対立語辞典