新しい教職基礎論

個数:

新しい教職基礎論

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 157p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784883256365
  • NDC分類 374.3
  • Cコード C3037

出版社内容情報

これから教員を目指す人たち、また現職の教員も知っておきたい職務や服務の手引書。幼・小・中・高、そして特別支援学校・学級まで、教員を目指している人、または現職教員も知っておかなければならない職務や服務。巻末資料として、学校教育法、学校教育法施行規則などの法令も収録。

はじめに

第1章 教職の意義と教員の役割

第1節 教職の意義と変遷

第2節? 教員養成と教職課程の変遷

第3節? 教員の種類と職階

第2章 学習指導要領と教員の職務

第1節 学習指導要領とは

第2節 学習指導要領の変遷

第3節 新学習指導要領とカリキュラム・マネジメント

第4節 新学習指導要領と教科指導・教科外指導

1. 各教科と教科外活動

2.「特別の教科道徳」

第3章 教員の職務と校務分掌

第1節 学習指導と校務

第2節 学級経営・学校経営とチーム学校

第3節 生徒指導と教員

第4節 教育相談と教員

第5節 進路指導とキャリア教育

第4章 教員の研修と服務

第1節 教員の資質能力

第2節? 教員と研修

第3節? 教員の服務と身分保障



第5章 幼稚園教員の職務

第1節 幼稚園教育とは

第2節 今日の幼稚園教員に求められる専門性



第6章 特別支援学校及び特別支援学級の教員と職務

第1節 特別支援学校教員と職務

第2節 通常学級教員と特別な支援の職務

金子 邦秀[カネコ クニヒデ]
監修

伊藤 一雄[イトウ カズオ]
著・文・その他/編集

児玉 祥一[コダマ ショウイチ]
著・文・その他/編集

奥野 浩之[オクノ ヒロユキ]
著・文・その他/編集

目次

第1章 教職の意義と教員の役割
第2章 学習指導要領と教員の職務
第3章 教員の職務と校務分掌
第4章 教員の研修と服務
第5章 幼稚園教員の職務
第6章 特別支援学校及び特別支援学級の教員と職務

著者等紹介

金子邦秀[カネコクニヒデ]
広島大学大学院教育学研究科博士課程中退、博士(教育学)。同志社大学大学院社会学研究科教授・社会学部教授、日本グローバル教育学会会長、学校教育研究会会長

伊藤一雄[イトウカズオ]
名古屋大学大学院教育学研究科博士課程修了、博士(教育学)。島津製作所、高校教諭、教頭、京都大、同志社大他の講師(非常勤)、高野山大学教授、関西福祉科学大学教授を歴任、両大学の名誉教授

児玉祥一[コダマショウイチ]
兵庫教育大学大学院学校教育研究科教科・領域教育専攻修士課程修了。神奈川県立高等学校教諭、京都教育大学大学院連合教職実践研究科准教授。同志社大学免許資格課程センター准教授

奥野浩之[オクノヒロユキ]
同志社大学大学院社会学研究科博士後期課程単位取得退学、修士(教育学)。相愛大学専任講師を経て、同志社大学免許資格課程センター准教授、日本グローバル教育学会理事、一般社団法人関西まちづくり協議会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品