時代劇文化の発信地・京都

個数:

時代劇文化の発信地・京都

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 270p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784883255375
  • NDC分類 778.21
  • Cコード C0021

出版社内容情報

多くの撮影所が並び立ち「東洋のハリウッド」と呼ばれた京都太秦。この地で育まれた時代劇文化の継承とフィルムアーカイブズの保存・活用をめぐる課題が、官民双方の現場から率直に語られたフォーラムの記録集。

内容説明

多くの撮影所が並び立ち「東洋のハリウッド」と呼ばれた京都太秦。この地で育まれた時代劇文化の継承とさまざまなアーカイブズの保存・活用をめぐる課題が、産官学の現場から率直に語られたフォーラムの記録集。

目次

第1部 新しい時代劇制作のかたち(開催地挨拶;趣旨説明;映像文化の発信地としての京都の文化と歴史 ほか)
第2部 時代劇文化を伝えていくために―アーカイブズから見た時代劇のこれまでとこれから(趣旨説明;京都の映像文化とフィルムアーカイブズ;大河ドラマ八重と大学アーカイブズ ほか)
第3部 時代劇文化の発信地・京都の可能性(第三回フォーラムを終えて;近現代史研究から見た「時代考証学」と京都の時代劇―第三回フォーラム一日目に参加して;「時代考証」のアーカイブへの期待―第三回フォーラム二日目を聞いて ほか)

著者等紹介

大石学[オオイシマナブ]
1953年東京都生。東京学芸大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

最近チェックした商品