• ポイントキャンペーン

障害年金というヒント―誰も知らない最強の社会保障

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 187p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784883206087
  • NDC分類 364.6
  • Cコード C0090

内容説明

ガン・糖尿病・うつ病・その他の難病、事故によるケガでも受けられるなんて!すべての傷病からあなたを守ってくれる、知られざる「年金制度」とは!?病気・ケガで仕事ができなくなった時に読む本。

目次

第1章 「障害年金」をご存じですか?
第2章 障害年金スピード理解
第3章 3つの落とし穴にご用心
第4章 障害年金制度にもっと温かみを!
第5章 困ったときは社労士に頼ろう!
第6章 すべての人が笑顔で暮らせるように

著者等紹介

中井宏[ナカイヒロシ]
1964年、和歌山県生まれ。仮認定NPO法人「脳脊髄液減少症患者・家族支援協会」代表理事。2000年、脳脊髄液減少症と診断を受け、その後、医師と連携した日本初のNPOづくりに奔走。2012年、厚生労働省に要望の一部が受け入れられ、「障害年金事例集1~3級」が作成された。現在も「脳脊髄液減少症」治療の保険適用を目指し、不屈の闘争を続けている

岩崎眞弓[イワサキマユミ]
法政大学卒業。郵便局勤務、年金ダイヤル相談員を経て、千葉に岩崎社会保険労務士事務所を開業。必要最低限度の法律知識・医学知識で、障害年金・労災・第三者行為災害に特化して業務を展開。2013年、専門家の連携による障害者のワンストップサポートを目指しNPO法人「みんなでサポートちば」を設立。理事長として、無料相談会、講演活動に力を注いでいる

白石美佐子[シライシミサコ]
仮認定NPO法人「脳脊髄液減少症患者・家族支援協会」理事。銀行員、社会保険事務所、総務省年金記録第三者委員会、調査員などの経験を活かした障害年金専門の社会保険労務士。セミナー講師としても活躍。年間、何百件もの障害年金の相談に応じるなど、その相談件数、請求件数は全国トップレベル

中川洋子[ナカガワヨウコ]
航空会社のキャビンアテンダントを経て、1997年、社会保険労務士となる。障害年金代行に取り組む一方、障害者の社会復帰を目指し、就労支援を積極的に行なっている。一般社団法人Oneselfを立ち上げ、教育・セミナー事業を展開中

中辻優[ナカツジマサル]
1944年、中国生まれ。化学メーカーで主に人事・労務畑を中心に約30年勤務。1974年、社会保険労務士資格取得。得意分野は労務管理。開業後は障害年金支援業務に携わり、数多くの依頼案件を手がける。2005年、NPO法人「障害年金支援ネットワーク」設立、代表に。2013年、仮認定NPO法人「脳脊髄液減少症患者・家族支援協会」の社労士チーム世話人となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ごへいもち

25
6人の社労士の共著。どの方も素晴らしいな2017/01/29

モルツ

13
もし、事故や病気で働けなくなったら…。という不安から私も保険にはいっています。そのまさかの時に助けてくれる素晴らしい制度が障害年金です。公的年金を払っておけば、障害に応じてお金がもらえます。この本では請求の仕方や難しさ、具体的な支給額の例(ベッドから出られない1級なら年96万円以上)が載っています。万一のための制度を知っておく必要を強く感じました。家庭がある方は必読!!2016/01/15

Koji Takahashi

6
【障害年金は「請求」するもの】 障害や病気で生活に不自由がある人のために障害年金がある。それは「請求」しなくては受け取れません。障害年金自体を知らなかったり、請求方法を知らないと、国は何もしてくれません。支出を増やしたくないだろうから積極的に周知することはないでしょう。その為には「障害年金に強い」社労士の力を借りようということ。(社労士で障害年金を専門としている人は少ないらしい) 時には法の壁、お役所、医師と戦うこともあるらしく、とはいえ収入が少ない人を相手にするのだから社労士も少ない収入なのだろう。2019/04/11

パット長月

6
障害年金の実務は「労多くして・・・」と聞いてはいたが、なるほどなあと納得。社労士の宣伝本のようにも(後半は特に)読めてしまうが、たぶん書いてある通りなのだろう。業としての障害年金の実務など恐らくボランティア精神が半分で、社労士にとって、いかほどの収入にもならないだろうから、宣伝する意味が(たぶん)ない。もっとも本書の出来はといえば、予備知識のない人が入門書としてこれを読んで、制度を理解するのは難しいかろう。この制度についてある程度の知識がある人が読んだほうが、制度の実像がわかって勉強になるような気がする。2016/01/28

絵具巻

5
文京区立根津図書館で借りました。2015/11/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8020729
  • ご注意事項