内容説明
コンピュータの知識ゼロでもジョブズを理解できるよう、わかりやすく解説。ジョブズの主な基調講演を収録。公認伝記『スティーブ・ジョブズ』をはじめ、膨大な資料を簡潔に整理。ジョブズ&アップルの第一人者による、日本発のジョブズ伝。ジョブズとアップルの軌跡をまとめた年表付き。
目次
序章 スティーブ・ジョブズが伝説になった日
第1章 パーソナルコンピュータ創世記―Apple 2
第2章 専門家ではないそのほかの人々のために―Macintosh
第3章 クビになったのは最良のことだった―NeXT
第4章 最も先進的なクリエイティブ・カンパニー―Pixar
第5章 迷走し、倒産寸前となったアップル―ジョブズの復帰
第6章 シンク・ディファレント―iMac
第7章 ユニックス+GUIがアップル再生のエンジンとなる―Mac OS X
第8章 “音楽の無法地帯”に新しい秩序を―iPod & iTunes Store
第9章 アップルは電話を“再発明”した―iPhone
第10章 魔法のような革命的なデバイス―iPad
第11章 アップル流クラウド・コンピューティング―iCloud
第12章 ハングリーであれ!バカであれ!―スタンフォード大学卒業祝賀スピーチ
終章 未来社会へのメッセージ―アートとコンピュータを融合せよ
著者等紹介
高木利弘[タカギトシヒロ]
マルチメディア・プロデューサー。1986年に日本で最初のマッキントッシュ専門誌「MACワールド日本版」を創刊し、87年には「MACLIFE」を創刊している。アップル本社に足繁く通い、全盛期のマッキントッシュを日本に紹介しつづけた名物編集長。94年にはネクスト本社でジョブズ本人のインタビューも行なっている。1955年生まれ。早稲田大学政治経済学部政治学科卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
むとうさん
ばみ
moleskine_note