出版社内容情報
1日1枚、プリント感覚で切り取って進められるので、毎日無理なく少しずつ取り組むことができます。
小学生、中学生はもちろん、すべての受験者にオススメで、試験1か月前からの仕上げとしても最適です。
●構成(二部構成)
「トレーニング」はステップバイステップ形式の問題です。20日間でやさしい問題から徐々に本番形式の問題に慣れることができます。
「挑戦(トライ)してみよう!」は5日分のミニテストを収録。オモテはリーディング、ウラはリスニングなので、1枚でバランスよく本番形式の問題を解くことができ、合格へ導きます。
巻末には「スピーキングテスト対策」「文法のまとめ」「重要単語リスト」なども付いており、幅広い対策ができます。
●わかりやすい解説
解答と解説は、元となった問題プリントに「コメント」のような形式で書き込まれており、1ページにシンプルにまとまっており見やすく、使いやすくなっています。
●改訂のポイント
・最新の傾向に沿って問題を見直し、部分的に変更
・UDフォントへの変更
従来の特長であった「わかりやすさ」「取り組みやすさ」に加えて、「誰にでも読みやすい教材」にしました。
※UDフォントとは見やすく読みまちがえにくい書体です。
【目次】
内容説明
1日1枚で25日完成!小学生から使える!→切り取れる、授業のプリント感覚。スピーキングテスト対策、文法のまとめ、重要単語リスト付き。だれにでも読みやすいUDフォント。
目次
トレーニング(筆記;リスニング)
挑戦してみよう!(ミニテスト)
解答・解説
著者等紹介
入江泉[イリエイズミ]
大阪府出身。1997年に小・中学参業界の編集者としてキャリアを始め、2005年に独立。以降、中学・高校の学校英語や各種検定試験の対策、英文法、リスニング・スピーキングなど幅広い教材の執筆・校正者として活動。英検においては各級の過去問の解説や対策教材の執筆を多く手がけている。5年間のニュージーランド生活を生かし、特に初級英語での実用的な英語にこだわる。2021年より1年半のデンマーク滞在を経て、2022年よりオランダ在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。