目次
第1課 舌を出したアインシュタイン
第2課 わたしと小鳥とすずと
第3課 ロボットの始まりは
第4課 写真好きの日本人は、なぜ家族の写真を職場に飾らないのか
第5課 どのくらい待たされるとイライラしますか
第6課 妖怪ブームが根強いのはなぜ?
第7課 “想定外”の地震だった?
第8課 クジラと日本人
第9課 サルの視力検査
第10課 子どもの絵
著者等紹介
石沢弘子[イシザワヒロコ]
元目白大学教授
新内康子[シンウチコウコ]
志學館大学教授
関正昭[セキマサアキ]
元東海大学教授
外崎淑子[トノサキスミコ]
東海大学准教授
平高史也[ヒラタカフミヤ]
慶應義塾大学教授
鶴尾能子[ツルオヨシコ]
元財団法人海外技術者研修協会(AOTS)
土岐哲[トキサトシ]
大阪大学名誉教授(2011年6月没)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。