感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Eiki Natori
4
共産党の1回生議員ながら、短時間で鋭い追及で注目される議員。この夏の激戦の大阪選挙区で勝ち残ってもらいたい議員。コンビニの搾取問題や風営法の問題はこの人の質問から明るみになったとは知らなかった。 嫌われがちな政党であるが、いかに真っ当な質問をしているかわかるので、共産党に偏見を持つ大勢の方に読んでもらいたい一冊。 かくいう私だって共産党は好きでは無かったが、国会を観ていくうちに野党の中でも真っ当な政党だと思うようになった。2019/04/28
たろーたん
2
大阪のIR全体の年間売上想定は4800億円。IRは「Integrated Resort(統合型リゾート)」の略で、カジノ、国際会議場、劇場、展示場、ホテル、ショッピングモール等の複合施設の集合体を指す。その大阪IR売上想定の内、カジノでの売り上げが3800億円でカジノが8割を占める。カジノが儲けるということは客が負けるということ。3800億円負ける設定である。ちなみに、2019年の近畿2府4県のパチンコ1716店舗の売り上げは4500億円、大阪府パチンコ805店舗の売り上げは2150億円。(続)2024/10/18
Ryusuke Minato
2
森友問題という事件のセンセーショナルさに目が向きがちだけど、膨大な資料を丹念に読んで、1つ1つ矛盾をついたり問題点を指摘していく点が実にすごいのです。 そしてこの調査力、論戦力をその他の政策課題でも発揮するからこそ、セブンイレブンの労働時間切り捨て問題を是正したり、コンビニ24時間営業の強要は独禁法違反という答弁を引き出したり、その他にも着実な前進を引き出せるのだろうなと。国会で活躍し続けてほしい政治家。2019/05/25
本ある世界
0
知性、熱意、優しさ、強さにあふれている人。かっこいい政治家って、こういう方のことを言うんだと思う。今、国会議員していないなんてもったいない。 議員をされていた当時の活躍をリアルタイムで追えていなかったことを後悔。2022/06/11
無謀庵
0
森友問題で有名なだけではなくて、コンビニ問題でも、値引き販売や恵方巻ノルマなど当時話題になった件がいろいろ。今話題の消費税インボイス制度も議員の頃から扱っていたり、スナックの曖昧な風営法の件のような知らない話もあり。たった1期6年の新人議員の間に、これだけ幅広く深く問題を取り上げて、実際に弱い人々のために制度を変えてきた議員はなかなか居るものではないように思う。2022/04/25