ポスト印象派とユートピア

個数:
電子版価格
¥7,480
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

ポスト印象派とユートピア

  • 在庫が僅少です。通常、3~7日後に出荷されます
    ※事情により出荷が遅れたり、在庫切れとなる場合もございます。
    ※他のご注文品がすべて揃ってからの発送が原則となります(ご予約品を除く)。
    ※複数冊ご注文はお受けできません。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ■通常、3~7日後に出荷されます

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 468p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784883036165
  • NDC分類 723.05
  • Cコード C0071

内容説明

ポスト印象派研究の最前線!ポスト印象派の巨匠たちは、なぜ独自の表現を追求したのか?彼らが共有した「ユートピア芸術論」という新たな視点からその深層に迫る。印象派を経験しつつも、近代化社会の矛盾に批判的な眼差しを向け、理想郷を夢見た画家たちの創造的思考を紐解き、美術史におけるその位置付けを再定義する。

目次

序論 ユートピア芸術論の可能性
第1部 ポスト印象派以前のユートピア(古代末期のユーラシア美術におけるユートピア―天国、地獄、そしてもう一つの世界;十七世紀イタリアにおける「地上の楽園」の表象;十八世紀フランス絵画におけるユートピア―理想の現実化としての庭園;変容する記憶と別様の世界―《スキュタイ人のもとに追放されたオウィディウス》から考えるドラクロワのユートピア)
第2部 ポスト印象派のユートピア(記憶と郷愁;アナーキズム;自律性と現象学;エコー、デザイン、装飾、ジェンダー)

著者等紹介

永井隆則[ナガイタカノリ]
同志社大学文学部嘱託講師、文学博士(京都大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品