内容説明
合気会公式テキスト応用編。無限に広がる技の応用と変化を技法指導の中心・植芝守央道主が演武・解説。全面再撮し、カット数も増加。技の流れ、ポイントがさらにわかりやすくなった改訂新版。
目次
第1章 投げ技(入身投げ;四方投げ;回転投げ;合気落し;腰投げ;十字絡み;呼吸投げ)
第2章 投げ固め技(小手返し)
第3章 固め技(第一教;第二教;第三教;第四教;肘極め)
第4章 武器取り(短刀取り;杖取り;太刀取り)
第5章 多人数取り(二人取り)
著者等紹介
植芝守央[ウエシバモリテル]
昭和26年(1951)4月2日出生。昭和51年(1976)明治学院大学経済学部を卒業。昭和60年(1985)財団法人合気会専務理事に就任。平成8年(1996)財団法人合気会理事長に就任。平成11年(1999)二代道主逝去により合気道道主、国際合気道連盟会長を継承。財団法人日本武道館理事、国際武道大学評議員、その他多くの要職を務める。本部道場をはじめ各道場の技法指導の中心となるとともに、日本はもとより世界95カ国に及ぶ合気道の普及・発展に尽力している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- ファンタジーの森から