内容説明
室内装飾家/インテリアデザイナーのためのアイデアが200以上詰まった実用的ガイドブック。光源、照度、方向、角度、色合い、調光といったテクニカルな情報から、照明器具―テーブルスタンドやシャンデリアなど―の配置やデザインまでを網羅。それぞれの用途に合った照明を施すための部屋別アドバイスも満載。
目次
1 基礎知識(光を理解する;部屋ごとのニーズに合わせて ほか)
2 今あるものを最大限に生かす(自然光を取り入れる;電球を替える ほか)
3 優れたライティングの原則(埋込型の固定式ダウンライト;埋込型のアジャスタブルダウンライト ほか)
4 装飾照明(ペンダント;シーリングライト ほか)
5 住まいの中で(正面玄関とポーチ;エントランスと廊下 ほか)
著者等紹介
マーティン,ルーシー[マーティン,ルーシー][Martin,Lucy]
世界各地の高級住宅プロジェクトでライティングプランを手がける照明デザイナー。KLCスクール・オブ・デザインでのコース修了後、1995年、“ライティング・デザイン・インターナショナル”で照明デザイナーとしてデビュー。1997年、“ジョン・カレン・ライティング”に移籍し、デザインディレクターに就任。英国各地のデザインスクールで講師も務める。2005年には、ロンドンの個人邸宅で手がけた照明デザインが認められ、ナショナル・ライティングデザイン・アワード住宅賞を受賞した
近田玲子[チカダレイコ]
照明デザイナー。近田玲子デザイン事務所代表。東京芸術大学美術学部卒業後、石井幹子デザイン事務所で照明デザインに従事。1986年に近田玲子デザイン事務所を設立。多くの環境照明、建築照明、住宅照明を手がけ、国内外で多くの受賞歴を持つ
田中敦子[タナカアツコ]
大阪大学文学部美学科卒業。専攻は東洋美術史。フィクションからノンフィクションまで幅広いジャンルの翻訳を手がけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
こでぃも
りりん