新錬金術入門

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 121p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784882826736
  • NDC分類 430.2
  • Cコード C0077

内容説明

世界でもっともユニークな錬金術入門の本。生徒さん、若先生、大先生によるQ&A形式で、4元素記号や3原素記号についても、分かりやすく解説。

目次

前編(錬金術の源流・起源について;「哲学者たちの石」つまり「賢者の石」について;記号・図説錬金術について)
後編(『花と錬金術』の不思議な力について;『土の香りと錬金術』;『鉄と錬金術』;『金属の女王・白金と錬金術』;『音・音楽と錬金術』)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Като́н

0
大槻先生の思想全開だけど、そうなんだと思うことも多々書かれている。アルコールは十七世紀から十九世紀にかけて、非常に細かい粉末を意味する言葉だったらしい。鉄のアルコールは鉄粉の意味。アルは定冠詞alだけどコフルはアラビア語で散布薬らしい。エリクシルのクシルはギリシャ語のクセロス(乾いたもの)に由来し、アラビア語のアルイクシールが縮まったものでほとんど同じ意味。2024/04/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/867535
  • ご注意事項

最近チェックした商品