続・聖公会が大切にしてきたもの―宣教の課題と可能性

続・聖公会が大切にしてきたもの―宣教の課題と可能性

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 147p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784882742364
  • NDC分類 198.4
  • Cコード C1016

目次

第1部 わたしたちの「宣教」を想い描くために―日本聖公会の宣教の課題と可能性(一九九五年日本聖公会宣教協議会で確かめられたこと;「日本」というコンテキストで宣教することとは;アングリカン・コミュニオンの宣教理解;「いのち、尊厳限りないもの」―WCC第十回総会との関連で;「牧会的配慮」(Pastoral Care)としての聖公会の宣教理解
東日本大震災「いっしょに歩こう!プロジェクト」から学ぶこと
日本聖公会の小さな宣教の歩み
おわりに―わたしたちの「宣教」を想い描くこと)
第2部 時の徴を見分けること(「平和の福音」受けし者の使命;もう、ひとりで歩かなくても;抜群のストーリーテラー;無条件の愛を伝えること;オンブズマンとなること;教会教職者の「権威」果たさなければならない約束;寄せ書きのある一枚の旗;絶望の中で語るべき希望;言が肉とる時を待つ)

著者等紹介

西原廉太[ニシハラレンタ]
1962年、京都生まれ。京都大学工学部卒業。聖公会神学院卒業。立教大学大学院文学研究科組織神学専攻修了。現在、立教大学文学部キリスト教学科、立教大学大学院キリスト教学研究科教授。立教大学副総長、立教学院副院長。専門は、アングリカニズム(英国宗教改革神学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品