• ポイントキャンペーン

鏡としての医師

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 207p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784882739029
  • NDC分類 490.4
  • Cコード C0047

内容説明

医療も音楽もメディアも、送り手の哲学と志によって、受け手に大きな影響を与える。歌手には聴く側の魂をゆさぶり感動を与える使命があり、メディアには、受け手に正しい情報を正確に伝える使命があり、医師には患者の実像を写し出し真摯に医療に取組むmissionがある!鏡が曇り、鏡に傷がつき、鏡が歪むと、こころに潜む魔が誘いをかけてくる。医療とは?医師とは?人間とは?その全てを鏡の中に映し出す。

目次

在宅医療
未来と夢と医療と
鏡としての医師
医療・介護・福祉に問題あり
ITと私
研修医を育てること

著者等紹介

神津仁[コウズヒトシ]
神津内科クリニック院長・医師。1950年長野県佐久市生れ、1977年日本大学医学部卒、同年日本大学医学部第一内科入局、1980年日本大学医学部神経学教室助手、1981年日本大学医学部付属板橋病院、神経内科医長、88‐90年米国ハーネマン大学、ルイジアナ州立大学、1991年特定医療法人佐々木病院内科部長、1993年世田谷に神津内科クリニックを開業、院長、1999年世田谷区医師会副会長、2000年世田谷区医師会内科医会会長、2004年日本医師会代議員。医学博士、日本神経学会専門医、日本内科学会認定内科医、東邦大学医学部客員講師、明治大学非常勤講師、日本臨床内科医会理事、東京内科医会常任理事、国際疾病分類学会会長/理事長、日本プライマリ・ケア学会評議員、日本医師会医療安全委員会委員、日本医師会医師従業員年金基金理事/制度運営委員会委員、NPO法人全国在宅医療推進協会理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品