内容説明
シマウマくんははっきりくっきりとってもすてきなしろくろもよう。あるひ、さんぽにでかけると、ライオンとサイがどちらがつよいかにらみあっています。「どっちがつよいかはっきりきめてよ。しろくろつけてよ、シマウマくん」そんなことをいわれて、シマウマくんはこまってしまい…。―しろかくろかって、きめなくちゃいけないの?
著者等紹介
ながいいくこ[ナガイイクコ]
永井郁子。広島県に生まれる。多摩美術大学油画科卒業。「ドラゴンまるのぼうけん」シリーズ(岩崎書店)で絵本作家としてデビュー。「おしゃれさんの茶道はじめて物語」シリーズ(淡交社)では、茶道の心得を紹介する物語と絵を手がけている。えほんライブを全国各地で開催している
くすはら順子[クスハラジュンコ]
大阪府出身。大阪樟蔭女子大学卒業。絵本や童話を中心に、大らかであたたかな絵の作品を発表している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
anne@灯れ松明の火
16
隣市で。『やきいもゴンラ』が面白かったので、同じコンビの作品を読んでみたくて。白黒模様のシマウマくんに、「しろくろつけてよ!」無理難題を投げつける動物たち。困ってしまったシマウマくんが見つけた答えとは? どんなオチをつけるのかと思ったが、素敵な解決だった。話の変わり目で、絵の雰囲気も変わるので、ドキッとさせられた。くすはら順子さん、ヘタウマな感じだけど、本当は上手なんだろうな~。2018/11/04
遠い日
14
「白黒つけて」と迫られて、困り果てるシマウマくん。白黒のシマがあるからって、なんだか強引に押し付けられる難問。そして、ひらめいた、ご名答!2016/04/21
絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく
10
しろくろだからって、みんなに「白黒つけてよ」と頼まれて、困ってしまうシマウマくん。頼まれているはずが、どんどん責められ夢にまで見てしまいました。シマウマくんは白黒つけることができるでしょうか?2019/10/27
2時ママ
6
次女 5歳 独り読み。 2016/04/29
Mayuko Kamiwada
3
シマウマさんは白と黒がはっきり模様にはいっている動物。 ある日、シマウマさんがお散歩しているとライオンさんとサイさんがにらみ合いのケンカをしている。 その上、シマウマさんに白と黒の模様がはっきり入っているのだから、白黒つけてよと言われる。 シマウマさんはそう言われて、困ってしまう。 見た目で誤解して、相手の性格を決めつけられてしまうのは誰だって嫌だ。 どっちかを選ぶことでケンカになるのであれば、そうならない選択もありかなと思った。2023/03/02
-
- 和書
- 本業 文春文庫