ドラマチック・ロシアin Japan<br> 続・日露異色の群像30―文化・相互理解に尽くした人々

個数:
  • ポイントキャンペーン

ドラマチック・ロシアin Japan
続・日露異色の群像30―文化・相互理解に尽くした人々

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 531p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784882591665
  • NDC分類 319.103
  • Cコード C0036

目次

レフ・メーチニコフ(1838‐1888)西郷が呼んだロシアの革命家
ニコライ・ラッセル(1850‐1930)子孫が伝える二〇世紀の世界人の記憶
黒野義文(?‐1918)東京外語露語科からペテルブルグ大学東洋語学部へ
小西増太郎(1861‐1939)トルストイとスターリンに会った日本人―激動の昭和を生きた祖父小西増太郎
ニコライ・マトヴェーエフ(1865‐1941)マトヴェーエフと戦後最初のロシア人観光団
徳富蘆花(1868‐1927)日本におけるトルストイ受容の先駆者として
セルギイ・チホミーロフ(1871‐1945)日本の府主教セルギイ―その悲劇の半生
内田良平(1874‐1937)「黒龍会」内田良平のロシア観
瀬沼夏葉(1875‐1915)瀬沼夏葉とチェーホフ作品の翻訳
相馬黒光(1875‐1955)“アンビシャスガール”とロシア文化〔ほか〕

最近チェックした商品