- ホーム
- > 和書
- > 教育
- > 教育問題
- > いじめ・非行・不登校・引きこもり
内容説明
子どもと親と教師、そして地域の人々。それぞれの変化と成長。
目次
わが子の不登校がもたらしたもの―親自身の気づき
親たち、教師たち…。その思いを形に―「不登校を考える板橋の会」発足
発足記念講演録―「不登校で育つ子どもたち」
「親父の会」のこと―その時の、父親の困惑、そして行動
2周年記念講演録―「希望へのはじまり」
小学校・中学校教諭、養護教諭が語る―学校の現場から
不登校というメッセージを受けとめて
親たちは、教師たちは、どのようにつながっていくか―そして、これから
「不登校を考える板橋の会」に期す
-
- 和書
- ふたごのまるまるちゃん