出版社内容情報
《歩く世界遺産》スペイン・サンティアゴ巡礼、必携ガイド! フランスとの国境ピレネー山脈から、聖地サンティアゴ・デ・コンポステーラまで、750キロの巡礼路をキロ数・難易度・通過する村々とともに詳しく紹介。65歳の母と実際に歩いた「巡礼記」付。写真多数。
●本書の特徴 *全行程34をキロ数・難易度とともに詳しくガイド。どこからでも気軽にスタートが可能。 *巡礼名所案内(世界遺産など)・宿情報付。スペインの歴史・美術・料理も紹介。 *実際の旅の様子がわかる「母娘巡礼記」。 *スペインがよくわかる「巡礼ミニ知識」。 *地名・料理名等にスペイン語を併記。
●サンティアゴ巡礼とは……キリスト教三大聖地サンティアゴまで歩き、聖ヤコブの遺骸に触れる旅。スペイン、フランスの巡礼路が世界遺産に登録される。熊野古道とは姉妹道。
*著者紹介 旅行会社添乗員。法政大学文学部卒業。マドリッド大学にてスペイン語、ボルドー大学にてフランス語を学ぶ。サンティアゴを訪れること100回余、巡礼ツアーも企画。母娘では98年に初めて100キロの巡礼を経験、00年に再度挑戦し、無事サンティアゴに到着する。
内容説明
聖地まで750キロ、歩いて食べて、歩いて飲んで、スペインをとことん楽しもう!ピレネー山脈から聖地サンティアゴまで、巡礼路を詳しくガイド。全行程をキロ数・難易度とともに詳しくガイド。どこからでも気軽にスタートが可能。巡礼名所案内(世界遺産など)・宿情報付。スペインの歴史・美術・料理も紹介。実際の旅の様子がわかる「母娘巡礼記」。スペインがよくわかる「巡礼ミニ知識」。
目次
巡礼の旅のスタート
フランスからスペイン・ナバーラ州へ
ナバーラ州
ナバーラ州からリオッハ州へ
リオッハ州
リオッハ州からカスティージャ・イ・レオン州へ
カスティージャ・イ・レオン州
ガリシア州
著者等紹介
中谷光月子[ナカヤミツコ]
法政大学文学部史学科卒。森ビル観光に約2年半勤めた後、マドリッド・コンプルテンセ大学(通称マドリッド大学)でスペイン語を学ぶ。スペインで旅行会社に勤め、その後さくら銀行マドリッド支店勤務。帰国後、朝日サンツアーズ勤務、添乗員としてその知識を生かし、朝日の顔とも言える「旅の中の旅シリーズ」を担当。フランス語の必要性に目覚め、渡仏、ボルドーにてワイン、フランス文学、フランス語を学ぶ。英語のブラッシュアップのため、その後ロンドンに1年滞在、帰国後、フリー
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。