メドゥーサからムーサへ―文学批評の布置

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 350,/高さ 20cm
  • 商品コード 9784882028796
  • NDC分類 904
  • Cコード C0090

出版社内容情報

文学批評の領域で独自の世界を築いてきた著者の遍歴の軌跡を示す主要評論の集成。
◆収録目次
文学・ロゴス・ポイエマ
文学作品における空間――そのトポスの素描文学作品における時間と変容――〈変容〉のモチーフ
T・S・エリオット――ラフォルグによる詩人の生涯への飛翔
ポール・ド・マン――ロマン派文学論とペルソナの消失
フランク・カーモード――仲介者としての解釈家の運命
芥川龍之介「地獄変」――語り手の語らなかったもの
芥川龍之介とヨーロッパ文学――〈内容と形式〉論をめぐって
椎名麟三『永遠なる序章』――〈逆説的反転〉の力学
遠藤周作『沈黙」――終わりから始まりへ
森内俊雄『氷河が来るまでに』――メタ・フィクションによる癒し
★〈聖なるものと想像力〉へのヴィジョン――山形和美先生の批評(小野功生) 


文学・ロゴス・ポイエマ
文学作品における空間――そのトポスの素描文学作品における時間と変容――〈変容〉のモチーフ
T・S・エリオット――ラフォルグによる詩人の生涯への飛翔
ポール・ド・マン――ロマン派文学論とペルソナの消失
フランク・カーモード――仲介者としての解釈家の運命
芥川龍之介「地獄変」――語り手の語らなかったもの
芥川龍之介とヨーロッパ文学――〈内容と形式〉論をめぐって
椎名麟三『永遠なる序章』――〈逆説的反転〉の力学
遠藤周作『沈黙」――終わりから始まりへ
森内俊雄『氷河が来るまでに』――メタ・フィクションによる癒し
★〈聖なるものと想像力〉へのヴィジョン――山形和美先生の批評(小野功生) 


内容説明

“文学作品と批評”の緊張関係での営為!文学批評の領域で独自の世界を築いてきた著者の遍歴の軌跡を示す主要評論の集成。

目次

文学・ロゴス・ポイエマ
文学作品における空間―そのトポスの素描
文学作品における時間と変容―“変容”のモチーフ
T.S.エリオット―ラフォルグによる詩人の生涯への飛翔
ポール・ド・マン―ロマン派文学論とペルソナの消失
フランク・カーモード―仲介者としての解釈家の運命
芥川龍之介「地獄変」―語り手の語らなかったもの
芥川龍之介とヨーロッパ文学―“内容と形式”論をめぐって
椎名麟三『永遠なる序章』―“逆説的反転”の力学
遠藤周作『沈黙』―終わりから始まりへ
森内俊雄『氷河が来るまでに』―メタ・フィクションによる癒し

著者等紹介

山形和美[ヤマガタカズミ]
1934年生まれ。東京教育大学大学院修了。文学博士。筑波大学名誉教授。現在、聖学院大学大学院教授(アメリカ・ヨーロッパ文化学研究科)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品