カナダの文学<br> 荷車のペラジー―失われた故郷への旅

個数:

カナダの文学
荷車のペラジー―失われた故郷への旅

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 337p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784882025061
  • NDC分類 953
  • Cコード C0397

内容説明

18世紀植民地戦争に敗れたカナダのフランス人移民“アカディアン”が辿った悲劇と民族の誇りを謳う長編傑作!1979年度ゴンクール賞受賞作品。

著者等紹介

マイエ,アントニーヌ[マイエ,アントニーヌ][Maillet,Antonine]
1929年、カナダ、東海岸のブクトゥッシュ(ニュー・ブランズウィック州)で生まれる。初等・中等教育をブクトゥッシュ、メムランクックで受け、モンクトンのノートルダム・ダカディコレージュで学士号を取得。その後、この地域のあちこちで教鞭を取りながら、創作活動を始める。初めは戯曲やドラマの台本が多く、1970年にラジオ・カナダの放送で彼女自身が朗読した『ラ・サグインヌ』はその後、ヴィオラ・レジェの一人芝居として上演されて大成功を収め、作者の名を世界的に有名にした

大矢タカヤス[オオヤタカヤス]
1944年生まれ。東京大学大学院仏文科博士課程中退。東京学芸大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品