心にとどく禅のはなし―よりすぐり禅門逸話

個数:

心にとどく禅のはなし―よりすぐり禅門逸話

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年10月25日 14時30分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 322p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784881822029
  • NDC分類 188.82
  • Cコード C0015

内容説明

何度読んでも、やはり禅僧の逸話はおもしろい。禅僧たちがくりひろげる、奇想天外な行動や発言。ただの笑い話かと思えるが、ちょっと奥がありそうだ。その奥を読み始めると、このシリーズのとりこになる。シリーズの中から特によりすぐった禅門逸話221話。まずは、この一冊から、どうぞお楽しみに。

目次

藩政を狂歌で諷刺―仙〓(がい)義梵
乞食坊主に間違えられた仙〓(がい)さん
踏み台となった仙〓(がい)和尚
黒田侯の菊を刈り取る
家老に「バカバカ」と書く
めでたい言葉
ぐるりっと家を取り巻く貧乏神
太鼓の音を描く
素久さん
知っとるならたずねるな〔ほか〕

最近チェックした商品